皆さん、こんにちは。長介です。
ところで、皆さんは、お子さんにどのようなプレゼントを贈っていますか?または、これから贈ろうと考えていますか?
プレゼントは、相手が喜びそうなものを贈るというのが基本ですよね。
ですので、誕生日やクリスマス、その他進級に係る行事などでは、子供が欲しがるものを贈りたいところです。
しかし、子供はなんでも欲しがりますし、欲しいものもコロコロと変わります。そのような状況で、子供が本当に喜ぶプレゼントを選ぶとなると、これがなかなか難しい…
そこで今回は、子供に贈って喜ばれそうな商品と、贈る際に意識したいポイント(演出)を、世のパパママへのアンケートをもとに、ご紹介したいと思います。
なお、アンケートの概要は下記となります。
対象:
◆ 調査時、6歳から10歳までの子供がいる親40名(40家庭)
(女の子の親20名・男の子の親20名)
アンケート内容:
◆ 1年間のイベント(誕生日・クリスマスなど)のなかで、子供にプレゼントをして一番喜ばれたものを、ひとつあげてもらいました。
加えて、私がプレゼントした時の模様も、参考までにのせています。なかには、喜んでくれなかったものもありますが、何かの参考になれば幸いです。
【誕生日・クリスマスのプレゼント】2歳の子供が喜ぶものは?
第1位(得票:20%) | 乗り物系のおもちゃ(トミカ・プラレール) |
---|---|
第2位(得票:15%) | 乗り物(ストライダー、アンパンマンカー) |
第2位(得票:15%) | 知育楽器(おもちゃギター、電子ピアノ、カスタネット) |
当時、話題だったストライダーをプレゼントしました。車やバイクなどの乗り物に興味が沸いた時期でもあり、「自分で乗って運転できる」という嬉しい気持ちが重なったんだと思います。
第1位(得票:20%) | 人形(めるちゃん人形、犬・うさぎの人形) |
---|---|
第1位(得票:20%) | 乗り物(ストライダー、アンパンマンカー、三輪車) |
第3位(得票:10%) | 室内遊具(ボールプール) |
第3位(得票:10%) | ブロック(積み木、ニューブロック) |
ストライダーをプレゼントしました。4歳差のお姉ちゃんが補助輪付き自転車に乗っていて、いつもうらやましそうにダダをこねていたので。自分専用の乗り物ができて喜んでいました。
私が、プレゼントを贈るイベントは、誕生日とクリスマス。
振り返ってみると、2歳のときのイベント時には、上記の商品を贈っていました。(ひらめきプレートは、リニューアル前のもの)
プレゼント自体は、子供にとって良いと思うものを、親目線で選んでいました。
従いましてですね、知育要素のある商品も贈っていました。
このような、知育要素のある商品を、あえてクリスマスや誕生日などに贈るかどうかは、各家庭の考えに基づくところです。
贈り方としては一般的だと思います。プレゼントするものをラッピングして贈ります。
子供が喜んでいてくれたかどうかは、当時はあまり良くわかっていませんでした。ほら、子供って、大体いつも楽しそうじゃないですか…
一方、子供が1歳の時に贈ったプレゼントで、贈って良かったと思った商品は「ジャングルジム」でした。本人もかなり気にいったようで、4歳ごろまで、長く遊んでくれました。
3歳ごろには、ジャングルジムの中に入って、お店やさんを開いたりなど、体を動かすだけでない遊び方も楽しんでいました。
1歳~2歳児は、次第に体を動かせるようになり、そのことが楽しくなる時期だと思うので、体を動かす類のプレゼントも良いと思います。
…そういえば、特に理由も思い出せないのですが、2歳の時に、「メルちゃん」じゃなくて、その妹の「ネネちゃん」を贈ったんですよね。しかし、全くと言っていいほど遊ばない。メルちゃんのほうが良かったのかなー。
【誕生日・クリスマスのプレゼント】3歳の子供が喜ぶものは?
第1位(得票:25%) | 乗り物系のおもちゃ(トミカ・プラレール・ラジコン) |
---|---|
第2位(得票:20%) | ブロック(レゴ、ニューブロック、アンパンマンのブロック) |
第3位(得票:16.6%) | なりきりグッズ(変身ベルト、変身セット) |
「たのしいアンパンマンタウンバケツ」をプレゼントしました。前回のブロックよりリアルなアンパンマンになり、手足も動くようになったので、ごっこ遊びをするのに色々なポーズが付けられるようになって良かったようです。
3歳では1人遊びも上手くなってきました。 ウチは男の子ですので「ヒーロー物の武器や変身ベルト」を贈りました。 片付けの出来ないヒーローが誕生した瞬間です。
第1位(得票:30%) | 人形(めるちゃん人形、うさぎの人形) |
---|---|
第2位(得票:10%) | 知育玩具(パズル、文字学習、知育系タブレット) |
第2位(得票:10%) | おままごとセット(IKEA、ラーメン屋) |
第2位(得票:10%) | 砂遊びセット(キネティックサンド、天使の砂) |
第2位(得票:10%) | 乗り物(三輪車) |
※人形も、おままごと遊びとして活用されると思いますが、ここでは分類しています。
上記が、子供が3歳の時に贈ったプレゼントです。
おもちゃ屋さんに行くと、プラレールで遊べる展示がされていることがありますよね。子供も良く触っていたので、好きなのかなと思って検討しました。ただし、本当に好きかどうか、長く遊んでくれるかどうかは懐疑的だったため、いわゆるプラレールの入門セットと、馴染みがあるキャラクターのプラレール用の電車を購入しました。
このプラレール、購入当初は良く遊んでいて、4歳になっても、たまに引っ張り出して遊ぶこともあるので、もったいない買い物ではなかったように思います。この先遊ぶかどうかの判断もできました。
また、「マグネットブロック」はとても良いプレゼントになりました。4歳の今でも良く遊んでいます。子供が好きなごっこ遊びの舞台を創れるから、長く子供のニーズを満たすようです。
ピタゴラスのひらめきプレートも良く遊んでいたので、似た商品の「マグネットブロック」も好きになるようなイメージを持っていました。
ただ、私からすると、こちらは高額なプレゼントの部類にも入るため、当初は躊躇しがちでした。しかし、以前購入したピタゴラスシリーズと併せて、より柔軟に子供の創作を促せると自身を納得させて(笑)、プレゼントしました。
【誕生日・クリスマスのプレゼント】4歳の子供が喜ぶものは?
第1位(得票:20%) | なりきりグッズ(変身ベルト、変身セット) |
---|---|
第2位(得票:16.6%) | 外遊び用乗り物(自転車、三輪車、キックボード) |
第3位(得票:16.6%) | 乗り物系玩具(プラレール、トミカ、) |
※男児は、3歳時から続いて、「乗り物系玩具」と「変身グッズ」の人気が高いようです。
第1位(得票:25%) | 人形(リカちゃん人形、プリキュアの人形) |
---|---|
第2位(得票:20%) | 外遊び乗り物(自転車) |
第2位(得票:20%) | ごっこ遊びセット(キッチンセット、アンパンマンレジごっこ) |
※2歳時から4歳時まで、女児に喜ばれたプレゼント第1位は「人形」でした。
※自転車のサイズ(インチ)は要確認です。
このほか、子供の祖父母が「自転車を買ってあげたい」という事前情報があったため、贈るプレゼントを調整しました。また、上記のほか、当時すきだった「看護士さんごっこ」をもっと楽しんでほしいと思い贈った「看護師さんの制服」や、興味を持った「スパイダーマン」の絵本が同梱された、アヴェンジャーズの英語絵本セットを贈りました。
プレゼントした看護師さんの服は、着ているのをほとんど見たことがありません。「本当に看護師さんごっこが好きなんだな」と思わせるくらいのブームだったのに。
そういえば、ぬいぐるみ相手の看護ごっこは、4歳以降、ほとんどやっていないような気が。すぐ注射を打つ小さい看護師さんはいなくなっていました。
キッズテントは、当時も喜んで遊んでいました。5歳近くの今でも、自分が中に入ったり、ぬいぐるみの家にしたりと、楽しそうに遊んでいます。
「マグネットブロック」は、4歳の時も再度プレゼントしました。まさに安定のマグネットブロック。2歳の時に贈った「ピタゴラス」と、3歳の時に購入した「マグネットブロック」を合わせると、パネルの数は270枚を超えました。色々と創れてうれしそうです。何より。
【誕生日・クリスマスのプレゼント】5歳の子供が喜ぶものは?
第1位(得票:25%) | なりきりグッズ(変身ベルト、変身セット) |
---|---|
第2位(得票:20%) | ゲーム(ニンテンドーswitch、ニンテンドー3DS) |
第3位(得票:16.6%) | 外遊び乗り物(自転車) |
※「ゲーム機」を購入する家庭も出てきました。
※任天堂3DSは、2020年9月中旬に、生産を終了しています。
第1位(得票:25%) | 外遊び乗り物(自転車) |
---|---|
第2位(得票:16.6%) | 服(ブランド服、手提げバッグ、着ぐるみ) |
第2位(得票:16.6%) | ごっこ遊びセット(リカちゃんのおすし屋さん、メルちゃんのおうち、シルバニアファミリー) |
我が子は今月で5歳になりました。
4歳の後半にもなると、子供がしょっちゅう、「あれが欲しい」「これが欲しい」というので、「誕生日に買ってあげるから、欲しいものを紙にまとめてごらん」という話をしました。一時的に欲しいものはきっと忘れてしまうだろうから、本当に欲しいものの選定にも丁度良いと考えていました。
先日、見せられたメモ。
誤字脱字も多いメモだけど、欲しいものを伝えようとする努力が感じられて嬉しい…でも多い….
そこで、「サンタさんにお願いするものと、わけてみない?」といったところ、別の紙に、他に欲しいものを書き出そうとしていました。そんなに欲しいものあるの笑
…最終的に、このメモの中から子供と相談して選ぼうかなと…
そして、誕生日前日。
購入した商品は、下記のようになりました。
子供が欲しい商品のリストから、クリスマスプレゼントと振り分けつつピックアップ。
前述のとおり、私はプレゼントをする際、「大きさ」や「量」が与えるインパクトを大事にしてきました。しかし、今回は、そのインパクトを「サプライズ」によってもたらそうと考え、プレゼントの贈り方を工夫してみました。
このごっこハウスは、市販の棚をベースに、ごっこ遊び用ハウスとして私が加工したものです。このDIYごっこハウス自体は、子供と一緒に少しずつ作っていました。ですので、この存在をしっており、サプライズにはなりえません。
ただ、この中に、画像のようにプレゼントを配置し、シーツをかぶせ、子供にプレゼントをすれば、サプライズ感が少しでるかなー。そう思い、誕生日の前日に仕込みました。
この上段にいる猫ちゃんは、話かけた声を、少し声のトーンを上げて、真似して返すのです。だから、プレゼントの時には電源をONにし、シーツの下から「何か声がする」仕掛けは面白がるかなと考えていました。なお、最上段のマグネットタイルのうしろには、「すみっこぐらし」の人形がいます。
また、シールやバルーンなどのほかのプレゼントは、子分けのプレゼント袋に入れて渡す計画としました。
そして当日。
誕生日ケーキも食べ終わり、子供がトイレにいっている隙に、猫のぬいぐるみの電源を入れ、急いでこのセット(笑)を出してきました。重すぎる笑
そして、子供が戻り次第、「あれ、なんだこれ?」と、そしらぬふりで声を出したら、シーツの後ろから、おもちゃの猫の声が。
前述のとおり「そこにいるのは誰だ」などと遊んで、「さあ取ってごらん」と子供に言ったところ、私はシーツのことを意図していましたが、子供は「中のモノ」のことだと思ったらしく、シーツから潜りこみました。
「ジャーン!」というようなサプライズ感を出したかった私は、慌ててシーツを取ろうとしたら、ごっこハウスの煙突にシーツが引っかかって、なかなか取れない。
そうこうしているうちに、一番最初に黄色の犬のぬいぐるみ(豆しば3兄弟)を取り、そして次に、おしゃべり猫ちゃんを取り、とまあ、サプライズになりませんでした:(
その中で一番よかったのは、裏に隠していた「すみっこぐらし」の人形。「いたいた笑」などと言いながら、喜んでいました。
他のプレゼントといえば、プレゼントそのものよりも、渡し方が良くなかった…
ごっこハウスでのプレゼントからしばらく経った後、「まだプレゼントがあるんだ」とシールや風船が入った袋をプレゼント。さらに、しばらくした後、「さらにプレゼントがあるんだ」とプレゼント。
「え?さらに?」みたいにサプライズが続くかな?と小出しにしていたのですが、子供の心は水を打ったように、常に落ち着いていましたよ笑
しばらくして、「もうプレゼントないの?そっか….」と、残念がられる始末:_(
みなさん。サプライズといっても、5歳前後の子供に、そこまで凝った演出は必要ないかもしれません(というより、演出の仕方が下手だっただけかも)
という、私ひとりが騒いでいたような、子どもの誕生日でした。
いやはや、誕生日プレゼント自体は喜んでくれたみたいで良かったー!ぬいぐるみははずしませんねー!ぬいぐるみ様ーありがとう:)
【誕生日・クリスマスのプレゼント】6歳の子供が喜ぶものは?
第1位(得票:25%) | ゲーム(電子機器、ボードゲーム) |
---|---|
第2位(得票:20%) | 外遊び乗り物(自転車) |
第3位(得票:10%) | なりきりグッズ(変身ベルト) |
一番喜んだプレゼントは「仮面ライダーの変身ベルト」です。年齢があがって、戦隊ヒーローよりも仮面ライダーの方が面白くなったようで、変身ポーズをきめて遊んでいました。仮面ライダーになりきれることが嬉しいようでした。販売している変身ベルトは小さくて簡易的な物と、テレビに映っているのと同サイズの本格的な物の2種類があるのですが、本格的な方じゃないと嫌だと言っていました。
第1位(得票:30%) | 電子機器(ゲーム機・ソフト、トイパソコン、パッド式玩具) |
---|---|
第2位(得票:16.6%) | 外遊び乗り物(自転車) |
第2位(得票:16.6%) | 人形 |
※ゲーム機のほか液晶画面のついた本格的電子玩具も、回答に登場したため、それらを含めた「電子機器」として計上しました。
※6歳の女児向けにゲーム機をプレゼントするキッカケは、当人の兄・姉・友達の影響との回答が多数ありました。
子供の多幸感をはぐくむ「プレゼントの所作」とは
プレゼントを贈る際に私が意識していることは、「プレゼントの量と大きさ」によって「特別感」を出すことです。
その「特別感」を出すことにこだわる理由は、特別なイベント=特別な日とすることで、その前後の期間、その時の空間を家族で共有し、「楽しさ」を感じさせてあげたいからです。
さらに、おちびちゃんの時は、イベント自体を覚えていなくとも、その時の写真を後で見れば、「愛されている」という多幸感を子供に感じさせられると思うからです。
そのため、子供にとっての「イベント」をしっかりと特別なものにしてあげたいわけでうが、それには親が十分に注意する必要がありますよね。
子供は、本当に良く見ているものです。違和感を感じ、話がほころび始めたら、一気に特別なものでなくなってしまうでしょう。私が鬼を演じた、3歳の節分の時、「鬼ってスリッパ履いているんだね~」と言われ、「そうだよ」と答えた記憶がよみがえります。「鬼?スリッパ?なんかおかしくない?」となったら、そりゃあ色々と疑わしいですよね笑
クリスマスは、「良い子にしていたらプレゼントがもらえる」というイベントで、教育・躾利用もできるところが素敵です。もちろん、サンタからの英字の手紙も、そっとツリーの下に置いています。長く続けていけたらと思います。
さて、私の話はこれくらいにして、他のパパママはどのような意識を持ってプレゼントを贈っているのか、見て参りましょう。
【40人のパパママへ質問】どのタイミングでプレゼントを贈りますか?
【パパママの回答をまとめました】
- 大多数の人が、「誕生日」と「クリスマス」にプレゼントを贈っているようです。このほか、発表会や、お正月のお年玉の代わりにプレゼントを贈るという方もいらっしゃいました。
- 誕生日、クリスマスなどのイベントに沿って、プレゼントを贈る意味を伝えている方が多くいらっしゃいました。すなわち、誕生日なら「お祝い」、クリスマスは「いい子にしていたらもらえるもの」といったように、「なぜプレゼントをもらえるのか」を伝え、日々の生活の中で教育・躾に活かしている方が多くいらっしゃいました。
- 誕生日のときの、プレゼントの渡し方は、「ケーキを食べている時に手渡し」との回答がほとんどでした。このほか、最終確認とともにお店で購入するという方も少数いらっしゃいました。
- クリスマスのときの、プレゼントの渡し方は、「子供が寝ているときに、枕元かツリーの下に置く」との回答が多数です。このほか、子供にプレゼントを置く瞬間を見つからないよう、玄関や階段など、臨機応変に置く場所を変更するとの回答がありました。
- クリスマスプレゼントを渡す(置く)際は、サンタからの手紙を添えるという演出をされる方も少なくありませんでした。
- プレゼントを贈る時は、ラッピングしなおす方もいらっしゃいます。私もそのひとりなのですが、私の場合、プレゼントの数が多くなったり、プレゼントが大きいとラッピングも面倒なので、近年は100均でプレゼント用の袋を購入し、同梱しています。
【40人のパパママに質問】どのようにプレゼントを選びますか?
【パパママの回答をまとめました】
- 基本的に、子供のほしいものをあげたいという思いを持つパパママがほとんどです。しかしながら、家庭によっては、子供が年長になるまでは親の主導で選ぶ場合や、親の誘導でプレゼントを選ぶなど、条件をつけてプレゼントを選ぶ家庭も約半数程度いらっしゃいました。
子供が自分で選ぶ | 57.5% |
---|---|
親の誘導の中で選ぶ | 25% |
親が主導で選ぶ | 17.5% |
いかがでしたでしょうか。
やはり、誕生日などの特別な日は、特別な日となるように、好きなものを贈って喜んで欲しいものです。もし、根っから知育系玩具が好きなお子さまならぜひ記念日にも知育玩具系パズルを買ってあげましょう。好きなものを上げるのが一番ですから。
参考の一助となれば幸いです。